家事の話手作りをゼリー作ったら賞味期限は〇日です!注意が必要! ここ最近家に閉じこもっていることが多いですよね?そうなると手作りお菓子などに興味が出て、簡単にできそうなゼリーを作っ... 2020.04.22家事の話生活の話
家事の話お肉を冷凍保存するのならパックのままはせずに、○○すると美味しく保存できる!! スーパーに買い物に行ったときにお肉が安売りされていたら、その日に使う分よりも多く買ってしまう事ってありますよね? ... 2020.04.22家事の話生活の話
家事の話ご飯を冷凍保存する極意は「冷めてから」って実は嘘!?正しい方法はコチラ! ご飯を少し多めに炊いておいて冷凍保存をしたり、せっかく炊いたのに食べきれずに残してしまう事ってよくありませんか? ... 2020.04.17家事の話生活の話
家事の話たけのこのあく抜きを灰でやるってホントなの?あく抜きの方法や保存方法を知らない方向け! 春が近づいてくるとたけのこが旬になりますね!買うこともあればたけのこ堀りに行くこともあるかと思いますが、たけのこのあく抜... 2019.12.07家事の話
家事の話霜が付いている冷凍食品で揚げ物をする時に油はねしないようにする方法! 子供のお弁当や晩御飯のおかずなど、冷凍食品は大活躍ですよね! だけど、冷凍食品を調理する時に油はねが怖くて仕方ない... 2019.10.17家事の話
家事の話おでんが腐るとどうなるか知ってる?腐らせないための保存方法はコレ! ここのところグっと気温が下がってきて温かい食べ物を食べたくなる季節になってきましたね!もちろん、真夏に食べるおでんも美味... 2019.10.12家事の話
家事の話かぼちゃがすぐに腐る?カットして日持ちさせる保存方法はコレ! かぼちゃが美味しい季節になってきましたね!スーパーにもよく出回っていますし、色々な使い方ができるので便利ですよね! ... 2019.10.04家事の話
家事の話カレーは腐ると見た目が変わる!?冬でも保存方法に注意しておいしく食べよう! カレーってパパにも子供にも人気の料理で、しかも一度に多く作ればその後のレパートリーも多くてとても便利ですよね! 私... 2019.09.10家事の話
家事の話お風呂のカビがやばいそこのあなた、魔法のアイテムで掃除のやり方大革命!! 毎日のお風呂掃除、めんどくさいと感じませんか? 私はとってもめんどくさいと思いながらやっています。 ... 2019.07.27家事の話
家事の話家事は手抜きで家庭は安泰!家事の手抜きの方法を伝授いたします! 毎日家事や育児に追われて大変ですか? 私は子供がまだ小さかったころにはとても大変な思いをした記憶があります。きっと... 2019.07.23家事の話