あなたの知らない綿棒の世界!用途がいっぱい便利に使う方法!

綿棒家事の話

あなたのお家にもとても使い勝手が良いためにいつも買い置きしているアイテムってありますか?

ティッシュや洗剤などの日常生活で欠かせない物はもちろんストックしてあると思います。だけど今回は「人によってはほとんど使ってないかもしれない。」けれど、私の家には超重要アイテムよ!っていうものありますか?

それが我が家にとっては「綿棒」です。

大人用の普通サイズから子供用の細いタイプまでストック含めていくつもあります。

それはナゼか?とーーーっても重宝するからです!

 

え?でも綿棒なんて耳掃除するぐらいでしか使わないんじゃない?と思っているアナタ!ぜひ綿棒の万能ぶりを知ってください。

 

スポンサーリンク

綿棒の用途は無限大!身体のお手入れ編!

綿棒の一般的な使用用途と言えば、「耳掃除」ですよね?今は「耳かき」を使う人よりも綿棒を使う人の方が多くなっているのではないでしょうか?

特に小さい子供がいるおうちでは細い綿棒が必需品ですよね。耳掃除以外にもおへその手入れをする時にも使います。

 

おへその手入れはあまりやらない方がいいとも言われていますが、でも汚れがお風呂や身体拭くときのタオルでは取り切れなくて気になっちゃう事がありませんか?そんな時はやっぱり濡らした綿棒で優しく浅い部分だけクルクルと手入れしてしまいます。

それだけでおへそに負担をかけることもなくきれいさっぱりできてしまいます。

 

それ以外にも身体のケアとしてある使用方法が塗り薬を使う時です。

 

これは皮膚科の先生・看護師さんが毎回処置してくれる時に行っていた方法でそのやり方を推奨されてもいました。

我が家の娘は乾燥肌でどうしてもかきむしりの傷が一定間隔で出来てしまう子なんです。

 

その際は塗り薬を少し塗るのですが、綿棒に付けて患部に塗ると強い薬も塗り過ぎてしまう事がないし、指で直接薬の出口を触ってしまうよりも清潔ですよね。

 

こう書いてみると身体のケア一つに関しても綿棒はいろいろと使えますよね。

 

 

綿棒の用途、女子には当たり前の使い方編!

私はメイクがあまり得意ではありません。

細かな作業が必要なアイメイクなんて一番苦手です。

恐らく雑な性格なんでしょうね~(笑)

 

そのためアイラインを引いてはズレてしまったり、マスカラを付けてはまぶたに付いてしまったりとトホホ~な感じです。

 

こういう時、前は指で化粧品を拭いていたんですがどうしても目の際や細い部分はやりにくくてうまく取れずイライラしてしまいます。

でもそんな時には子供用の細い綿棒が大活躍ですよ!

 

まぶたについてしまった黒いアイラインやマスカラなどはササっと綿棒で拭き取ってしまうのが一番簡単で早いです。

 

と、まぁ、この使い方は女子の皆さんの間では当たり前かもしれませんね!

私が他に綿棒を使用する時はネイルを塗るときです!

 

どんなに丁寧に塗ったつもりでも、爪からはみ出したりしますよね?

すぐ拭き取らないと除光液を使わないと取れなくなってしまうし、そうなるとまたメンドクサイですよね。

そのため、ネイルを塗る時には綿棒を最初から用意します。そしてはみ出したら即綿棒でササっと拭き取りします。

 

私のネイル道具セットの箱には綿棒がいつも入っています。

ちなみに、綿棒の片方だけで充分取れるので反対側をキレイなまま捨ててしまうのはもったいないですよね。

なので、半分に折って残りはまた次回使用します。

綿棒用途の大定番!綿棒を使った掃除方法!

あなたも、自分好みの掃除アイテムってあったりしませんか?

ここの場所をやる時にはこれ!とかあの部分を手入れするにはこれ!などいろいろとあるかと思います。

私は洗濯機やお風呂のドアレールやキッチンなどの掃除をする時に必ず使っているのが綿棒です。

古いTシャツをこれまた古い箸などに巻き付けてそれを掃除棒として使ったりもしていましたが、角や細い部分が掃除しにくくていつの間にか綿棒一筋になりました。

 

洗濯機って蓋を開けると洗濯槽があり、その洗濯槽の淵がいろいろと汚れますよね。

 

単純に埃が溜まっている場合もあればヌメリがあったりもします。

黒カビなどが繁殖してしまうケースだってあります。

 

気になってくる度に綿棒を取り出して埃をグルリと一掻きしています。

先に多少湿らせておくとなおよく取れます。

 

もちろんこの1度だけで綿棒を捨ててしてしまうのはもったいないので、片手に古いTシャツを持っておき一掻きする度にTシャツで埃を取って何回も使用します。

 

お風呂ドアのレールも同様の方法です。ここは濡れる場所+埃も溜まりやすい場所であるためあっという間に汚れてきますよね。

 

しかもあまり掃除の手が伸びにくいですよね。

⇒ちなみにお風呂の掃除に関する記事はこちらです。

 

レール洗い用のブラシなどもありますが買っても保管場所を取るし専用であるにも関わらずあまりキレイになる訳でもない気がします。

 

そのためここでもやはり綿棒大活躍します。

 

お風呂使用直後はびっしょり濡れているためその状態で使用すると綿棒がすぐダメになってしまうのでお風呂使用1~2時間後ぐらいに掃除します。

 

髪の毛や埃などをザーッとなぞるように綿棒ですくいそれを2周3周しておくだけです。

 

綿棒のあの繊維がうまく絡んでゴミをすくい易くしてくれるんです!

 

これを目に付いた時にちょちょいとやっておけばすごく汚れた酷い状態にならず掃除も楽チンになりますよ。

 

綿棒は強いものではないので1本で何ヶ所もの掃除に耐えうる訳ではないですが、日々ちょこちょこっと掃除する時に使うのであれば手軽さと機能性でとても便利なアイテムだと思いますよ。

恐らく細かな部分の掃除にはこれら以外の場所どこにでも用途はたっぷりあると思います。

頭の片隅に置いておいてもらえればフッと思い出して掃除の手助けしてくれる事間違いなしです!

 

綿棒の用途は無限大!:まとめ

ご紹介した使い方はきっとどれも驚くような特別なものではないでしょう。

 

でも結構いざその場面になると思い出せずに苦労をしていたりしませんか?

そんな時にはぜひ手に取って使ってみてください。

 

綿棒の事を忘れやすければ必要な場所に2ヶ所3ヶ所と分けて置いておくのもいいかもしれませんね。

 

実際に我が家では身体ケア用品が置いてある棚に1つ、化粧ポーチの中に10本程、洗面所に1つ、とすぐ手に取れる場所にそれぞれ置いてありますよ。

 

小さな万能アイテム、ぜひいろんな使い方してみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました